×

質問に答えて、詐欺被害のリスクを診断しましょう

診断する
迷惑メール/迷惑SMS

Outlookで迷惑メールの振り分けや受信拒否を解除する方法

Outlookのアドレスに届くメールが、意図せずに迷惑メールフォルダに振り分けられたり、どの受信フォルダにも届かなかったりして困っていませんか?

この記事では、迷惑メールの自動振り分けを解除する方法や、届かないメールの受信拒否の解除方法を解説します。

※本記事は2024年10月31日時点の情報を基に作成しています

目次

  1. Outlookで迷惑メールの設定を解除する方法
    1. 迷惑メールの自動振り分けを解除する
    2. 特定の差出人からのメール受信拒否を解除する
  2. 迷惑メールの設定を解除しても迷惑メールフォルダに入ってしまう時の対処法
    1. 差出人を「セーフリスト」に追加する
    2. 受信メールの処理方法を変更する
    3. ルール設定で迷惑メールフォルダ以外に振り分ける
  3. 迷惑メールのフィルターや受信拒否を再設定する方法
  4. Outlookの迷惑メール設定に関してよくある質問
    1. 迷惑メールフォルダはどこにありますか?
    2. 迷惑メールフォルダに入ったメールは何日で削除されますか?
    3. 迷惑メールの設定を解除してもメールが届かないのはなぜですか?
  5. 大切なメールを見逃さないために迷惑メールの設定を見直そう

Outlookで迷惑メールの設定を解除する方法

Outlookで迷惑メールの設定を解除する方法は以下の2つです。
それぞれ仕組みが異なるため、違いを把握しておきましょう。

誤って迷惑メールフィルターを設定してしまったときや、メールが意図せず迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうときは「①迷惑メールの自動振り分けを解除する」を参照してください。

特定の差出人の受信拒否を解除したいときや、特定の差出人からのメールが受信フォルダに届かない場合は「②特定の差出人からのメール受信拒否設定を解除」を参照してください。

迷惑メールの自動振り分けを解除する

Outlookに届くメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうときは、以下の手順に沿って迷惑メールフィルターを解除してください。(青字部分をタップすると詳細な手順が表示されます。)

パソコンの場合
STEP
迷惑メールフォルダで自動振り分けを解除したいメールを開く
STEP
「迷惑メールではない」をクリックする
STEP
「OK」をクリックする
スマートフォン(iPhone/Android)の場合
STEP
左上のアカウントのアイコンをタップする
STEP
「迷惑メール」をタップする
STEP
迷惑メールの自動振り分けを解除したいメールを開く
STEP
右上の三つの点アイコンをタップする
iPhone版のOutlookアプリの場合
Android版のOutlookアプリの場合
STEP
「迷惑メールではないメール」をタップする

特定の差出人からのメール受信拒否を解除する

Outlookで特定の差出人からのメールが受信フォルダに届かないときは、以下の手順に沿って受信拒否を解除してください。(青字部分をタップすると詳細な手順が表示されます。)

パソコンの場合
STEP
右上の歯車マークをクリックする
STEP
「メール」をクリックする
STEP
「迷惑メール」をクリックする
STEP
「ブロックする差出人およびドメイン」をクリックする
STEP
受信拒否を解除したいアドレスの右のゴミ箱マークをクリックする
STEP
「保存」をクリックする
スマートフォン(iPhone/Android)の場合
STEP
左上のアカウントのアイコンをタップする
STEP
「迷惑メール」をタップする
STEP
受信拒否を解除したい差出人からのメールを開く
STEP
右上の三つの点アイコンをタップする
iPhone版のOutlookアプリの場合
Android版のOutlookアプリの場合
STEP
「送信者のブロック解除」をタップする

迷惑メールの設定を解除しても迷惑メールフォルダに入ってしまう時の対処法

迷惑メールの設定を解除しても迷惑メールフォルダに入ってしまうときや、メールがどのフォルダにも届かないときは、以下の対処法を試してください。

※すべてパソコンでのみ設定可能です

差出人を「セーフリスト」に追加する

差出人を「セーフリスト」に追加すると、メッセージの内容に関係なくその差出人からのメールは迷惑メールとして扱われなくなります。
特定の差出人からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまう、もしくは届かないときは、以下の手順でセーフリストに追加してください。

差出人を「セーフリスト」に追加する※クリックして開く
STEP
右上の歯車マークをクリックする
STEP
「メール」をクリックする
STEP
「迷惑メール」をクリックする
STEP
「信頼できる差出人の追加」をクリックする
STEP
追加したいアドレスを入力して「OK」をクリックする
STEP
「保存」をクリックする

【参考情報】
Microsoft|電子メールの送信先を差出人セーフ リストに追加する

受信メールの処理方法を変更する

Outlookでは、受信したメールの処理方法を以下から選択できます。

  • 標準:Outlookが迷惑メールと判断したメール以外はすべて受信フォルダに届く
  • 厳密:セーフリストなどに追加したアドレスからのメールのみ受信フォルダに届く

デフォルトでは「標準」が選択されていますが、意図せず「厳密」を選択している可能性もあるため、以下の手順で確認しましょう。

迷惑メールフィルタの保護レベルを変更する※クリックして開く

STEP
右上の歯車マークをクリックする
STEP
「メール」をクリックする
STEP
「迷惑メール」をクリックする
STEP
受信メールの処理方法を確認する

【参考情報】
Microsoft|迷惑メール フィルタの保護レベルを変更する

ルール設定で迷惑メールフォルダ以外に振り分ける

Outlookではメールを特定のフォルダに振り分けるルールを設定することができます。
迷惑メールフォルダ以外の特定のフォルダに振り分けたいときは、以下の手順でルールを作成してください。

ルール設定で迷惑メールフォルダ以外に振り分ける※クリックして開く
STEP
右上の歯車マークをクリックする
STEP
「メール」をクリックする
STEP
「ルール」をクリックする
STEP
「新しいルール」を追加をクリックする
STEP
ルールの「名前」「条件」「アクション」を設定して「保存」をクリッ
クする

【参考情報】
Microsoft|Outlook でルールを使用して電子メール メッセージを管理する

迷惑メールのフィルターや受信拒否を再設定する方法

Outlookで迷惑メールのフィルターや受信拒否を再度設定したいときは、以下の記事を参照してください。

【関連記事】

Outlookの迷惑メール設定に関してよくある質問

ここからは、Outlookの迷惑メール設定に関するよくある疑問を説明します。

迷惑メールフォルダはどこにありますか?

Outlookの迷惑メールフォルダの場所はデバイスによって異なります。
以下の手順に沿って迷惑メールフォルダを探してみてください。(青字部分をタップすると詳細な手順が表示されます。)

パソコンの場合

画面左側の「迷惑メール」をクリックすると迷惑メールフォルダが開かれます

スマートフォン(iPhone/Android)の場合
STEP
左上のアカウントのアイコンをタップする
STEP
「迷惑メール」をタップする

迷惑メールフォルダに入ったメールは何日で削除されますか?

Outlookの迷惑メールフォルダに入ったメールは10日経つと自動で削除されます。

自動で迷惑メールフォルダに振り分けられると受信通知が届きません。
重要なメールが迷惑メールフォルダに入っていないか定期的に確認しましょう。

迷惑メールの設定を解除してもメールが届かないのはなぜですか?

迷惑メールの設定解除や、セーフリストへの追加などをしてもメールが受信フォルダに届かない場合は、 Outlook側の仕様が影響していると考えられます。
以下の公式ヘルプページに記載されているすべての要件を満たしているか、メールの送信者に確認してもらいましょう。

【参考情報】
Microsoft|Troubleshooting

すべての要件を満たしても解決しない場合は、専用のサポート窓口に問い合わせてください。

【参考情報】
Microsoft|サポートリクエストフォーム

大切なメールを見逃さないために迷惑メールの設定を見直そう

意図せず迷惑メールの設定がされていると、Outlookに届くはずのメールを見逃してしまいます。
メールが勝手に迷惑メールフォルダに振り分けられる、もしくはメールが届かない場合は、適切な設定がされているか確認しましょう。

  • ポスト
  • シェア
  • 送る
  • 執筆者情報

    ウイルスバスター
    セキュリティトピックス

    ウイルスバスター セキュリティトピックスは巧妙化、多様化するサイバー攻撃やネット詐欺などの脅威からお客さまを守り、安全に、安心してインターネットを活用いただくためのセキュリティ情報を提供するサイトです。
    運営会社:トレンドマイクロ株式会社

    以下コメント欄からこの記事についての感想をお聞かせください。
    お使いのトレンドマイクロ製品についてのご質問は、コメントではなくこちらのページからお問い合わせください。

    同じカテゴリの人気記事

    Amazonを装う迷惑メールがしつこい!対策と対処法を解説
    迷惑メール内のURLやファイルを開いてしまったときの対処法【iPhone/Android/パソコン】
    iPhoneの迷惑メール設定!フィルターや受信拒否の方法
    スパムメール・迷惑メールとは?意味や種類、基準を解説
    security@facebookmail.comからのメールは本物?Facebookからきたメールの解説 
    Gmailの迷惑メール設定!振り分けやブロックの方法を解説【iPhone/Android/PC】

    無料体験版のご紹介

    パソコンやスマホのセキュリティ対策が気になるときは・・・
    まずは30日間、無料体験してみませんか?

    スマホ・タブレットをお使いのお客さま
    (Android/iOS/iPadOS)

    Google Playで手に入れよう App Storeからダウンロード

    パソコンをお使いのお客さま
    (Windows/MacOS)

    Microsoftから入手
    • Windows8.1以上をお使いの方は、Microsoft Storeからもダウンロードできます。
    • 無料体験版をご利用の際は、クレジットカードの登録不要!
    • 30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはございません。
    • Windows版とMac版ではご利用いただける機能が異なります。詳しくは機能一覧をご覧ください。
    • TREND MICRO、およびウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
    • 「Android」、「Google Play」はGoogle LLCの商標です。
    • 「iOS」、「iPadOS」、「MacOS」、「App Store」はApple inc. の商標です。
    • 「Microsoft」はMicrosoft Corporation の商標です。
    ▲