
iPhoneの「メッセージ」アプリでは、何度も届いてうっとおしいショートメッセージ(SMS)を、迷惑メッセージとしてAppleに報告する、特定の差出人からの受信を拒否する、もしくはフィルターによって「不明な差出人」リストに自動で振り分ける設定が可能です。
以下の手順を参考に迷惑メッセージに対する各種対策を試してみましょう。
また受信拒否の設定を解除したい場合の手順も解説しています。
※本記事は2023年4月24日時点のiOS 16の情報を基に作成しています。
迷惑メッセージをAppleに報告する
「メッセージ」アプリでは、迷惑メッセージをAppleに報告することができます。
迷惑メッセージとして報告した場合、差出人情報とメッセージ内容がAppleに送信され、そのメッセージはデバイスから完全に削除されます。
迷惑メッセージを報告する手順は以下の通りです。
1.「メッセージ」アプリを開く

2. 迷惑メッセージとして報告したいメッセージをタップする

3.メッセージ本文の下に表示されている「迷惑メッセージを報告」をタップする

4. 「削除して迷惑メッセージを報告」をタップする

上記の設定が完了すると、Appleに迷惑メッセージが報告され、該当のメッセージが削除されます。
特定の差出人からのメッセージを受信拒否する
一方で、上記の「迷惑メッセージを報告」を行っただけでは、その差出人からメッセージの受信を拒否することはできません。特定の差出人からのメッセージの受信を拒否したい場合は、以下の設定を行ってください。
1.「メッセージ」アプリを開く

2. 受信を拒否したい差出人からのメッセージをタップする

3.画面上部の差出人情報をタップする

4.「情報」をタップする

5.「この発信者を着信拒否」をタップする

上記の設定が完了すると、この差出人からのメッセージ受信を拒否します。また同じ差出人からの電話も着信拒否します。
フィルターによって不明な差出人からのメッセージを振り分ける
「メッセージ」アプリでは、不明な差出人からのメッセージを受信した際に、自動で別のリストに振り分けることで、該当メッセージの通知をオフにすることができます。
連絡先に登録されている差出人以外からのメッセージを振り分けしたい場合におすすめの設定です。
1.「設定」アプリを開く

2.「設定」アプリ内の「メッセージ」をタップする

3. 下にスワイプして、メニュー下部の「不明な送信者および迷惑メッセージ」をタップする

4. 「不明な差出人をフィルタ」の右側のアイコンをタップして、右側のアイコンが緑色になったことを確認する

上記の設定が完了すると、不明な差出人から届いたメッセージを自動で以下の「不明な差出人」リストに振り分けます。
また「不明な差出人」リストは、以下の通り「メッセージ」アプリを起動した後、左上の「フィルタ」をタップすると確認ができます。


メッセージの受信拒否(着信拒否)を解除する
誤って家族や友人などのメッセージを受信拒否してしまった場合は、以下の手順を参考に受信拒否設定を解除してください。
1.「設定」アプリを開く

2.「設定」アプリ内の「メッセージ」をタップする

3. 下にスワイプして、メニュー下部の「着信拒否した連絡先」をタップする

4. 右上の「編集」をタップする

5. 受信拒否設定を解除したい差出人アドレスの左側にある、赤いアイコンをタップする

7. 「着信拒否設定を解除」をタップする

上記の設定が完了すると、受信拒否が解除されます。
携帯キャリアが提供する迷惑SMS対策
携帯キャリアが提供している対策サービスで迷惑SMSの受信を防ぐことができる場合があります。
詳細な設定方法は各キャリアのWebサイトをご参照ください。
【参考情報】
NTT docomo | SMS拒否設定
SoftBank | [迷惑メール対策]SMSの迷惑メール拒否の設定方法を教えてください。
au | 迷惑SMS(Cメール)防止方法
楽天モバイル | 迷惑メールを申告する方法
Y!mobile | SMSの迷惑メールが届く場合の対処方法を教えてください。
UQ mobile | 迷惑SMSブロック
同じカテゴリの人気記事
無料体験版のご紹介
パソコンやスマホのセキュリティ対策が気になるときは・・・
まずは30日間、無料体験してみませんか?
スマホ・タブレットをお使いのお客さま
(Android/iOS/iPadOS)
パソコンをお使いのお客さま
(Windows/MacOS)
- ※無料体験版をご利用の際は、クレジットカードの登録不要!
- ※30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはございません。
- ※Windows版とMac版ではご利用いただける機能が異なります。詳しくは機能一覧をご覧ください。
- TREND MICRO、およびウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
- 「Android」、「Google Play」はGoogle LLCの商標です。
- 「iOS」、「iPadOS」、「MacOS」、「App Store」はApple inc. の商標です。
- 「Microsoft」はMicrosoft Corporation の商標です。