
フィッシング対策協議会は4月19日、NHKをかたる偽メールが流通しているとして注意を呼びかけました。トレンドマイクロは4月25日17時時点でフィッシングサイトが稼働中であることを確認しています。
このフィッシングでは、「【NHK】ご利用手続きメール」「【NHK】アップグレード通知」といったタイトルで、不正サイトに誘導する偽メールが確認されています。メールの内容は、2022年4月19日から契約管理方法が変わり、「NHKインターネットアカウント」を登録する必要があると呼びかけてサイトにアクセスさせ、さまざまな個人情報を入力させようとするものでした。
なおこれまでにフィッシングサイトのURLは「https://pid.nhk.ro.jp●●.●●.cn/」「https://pid.nhk.ro.jp●●.●●.shop/」「https://pid.nhk.or.jp●●.top/」といったものが使われていました。今後これ以外のドメインやURLが使われる可能性もあります。

被害に遭わないための対策
不審なメールを受け取ったら、差出人やリンク先などを確認してください。またリンク先がフィッシングサイトの可能性があるので、認証情報(NHKプラスID、パスワード)や秘密の質問、氏名、住所、メールアドレス、電話番号、カード名義人、クレジットカード番号、カード有効期限などは入力しないよう注意してください。
トレンドマイクロはLINEのトーク画面で、Webサイトの安全性やメールアドレスの流出を確認できる「ウイルスバスター チェック!」を無料提供しています。
ウイルスバスター チェック!(無料)
フィッシングサイトへのアクセスを未然にブロックしたい場合
ウイルスバスター クラウド(Windows/Mac)やウイルスバスター モバイル(iOS/iPad OS/Android)では、AI技術でさらに進化したWeb脅威対策機能で、ネット詐欺サイトなどの危険なWebサイトへのアクセスをブロックします。
またウイルスバスター モバイル(iOS/iPad OS/Android)ではSMS(ショートメッセージ)での宅配便不在連絡などの本物を装った偽メッセージについても、メッセージの特徴や含まれるリンクを分析し危険なメッセージを検出・警告します。
ウイルスバスター モバイル(iOS/iPad OS/Android)無料体験版
ウイルスバスタークラウド(Windows/Mac)無料体験版
【参考情報】
NHKを名乗る不審なサイトに誘導するメールにご注意下さい
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001070
同じカテゴリの人気記事
無料体験版のご紹介
パソコンやスマホのセキュリティ対策が気になるときは・・・
まずは30日間、無料体験してみませんか?
スマホ・タブレットをお使いのお客さま
(Android/iOS/iPad OS)
パソコンをお使いのお客さま
(Windows/Mac)
- ※無料体験版をご利用の際は、クレジットカードの登録不要!
- ※30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはございません。
- ※Windows版とMac版ではご利用いただける機能が異なります。詳しくは機能一覧をご覧ください。